熊本

今日から熊本鶴屋百貨店で二人展。
久々の熊本入り、
10年ぶりくらいだろうか。
鶴屋の再オープンで午前中は渋滞、
通れない橋があったりして渋滞しているということもあるけれど、
やっぱり熊本一番の鶴屋さんが再オープンとあっての
渋滞のようで、街は活気にあふれていました。
駅から廻り道するタクシーからの風景、
懐かしさと同時に、熊本城の姿には
やはり悲しい気持ちになり涙がでました。
今夜は熊本城がライトアップされるようで、
少しでも早くお城が元どおりになると良いと思います。
美術画廊にも沢山の人が来てくださいました。
お話できなかった方もいましたし、
どんな風な感想を持たれたかはわかりませんが
絵をゆっくり見ておられる方が多く、
それが一番嬉しいことでした。
さて、帰りの新幹線で食べようと(自分へのご褒美)、
駅で大好物の「武者がえし」を探し回って、
探しても探してもぐるぐる回っても見つからない。
ついに店員さんに聞いたところ、
お菓子の香梅さんは工場が被災されているとのこと。
知らなかった…
私の三本指に入るお土産大好き銘菓なので
ショックです。
お土産にと買って、うっかり
自分で開けてしまうくらい好きなお菓子。
パッケージもお城の石垣の、まさに武者返しの
イラストで、渋くて格好いい。
復活したら爆買いします。
復活を切に願います。

そういうことで
くまもんのお菓子と辛子レンコンをお土産に。
しかし、どのパッケージにもくまもんが付いていて
お菓子の種類がちょっとわかりにくい。

でも
可愛いから許す。

頑張ろう熊本。