雨水長者

福岡は雨が続いています。
これは京都のスタジオの写真ですが
雨水タンクです。
雨どいから雨水を貯めて、
お庭に撒いたり、非常時には
おトイレを流すなど、色々な利用ができます。
京都のシェアスタジオの新しい同居人が
環境系のお仕事をしていて
ソーラーパネルやらコンポストやら
このようなエコなグッズが
京都のスタジオには増えていて、
私も影響されて、福岡の実家にもこの雨水タンクを
近々に導入したいな〜と思うようになりました。
なんせ福岡は雨が多いですから
雨水長者になれますし、水まき放題です。

それからこれも少し前の写真ですが
京都河原町にて。
友人とH&Mの洋服寄付サービスへ。
洋服はどんな状態でも布であれば引き取ってもらえます。
使えるものは古着として販売、
使えないものは清掃用に加工または繊維として再生されるそう。
古着を捨てるのはなかなか難しいですが
何かしらの役に立ち、
引き取ってもらえるとあらばとても
気持ちよく断捨離できます。
街中を歩く友人の後ろ姿が何だか面白かったので
パチリ。