top of page

唐津くんち


「唐津くんち」へ行ってきました。

佐賀県唐津市のお祭りで

一年に一度だけ倉庫から出て街を練り歩きます。

正確に言うと3日間。

300年以上前から始まったお祭りで

曳山は和紙を何百枚も重ねた上に

漆が塗り固められて作られているものです。

動く美術工芸品!

14基の曳山がありますが

この写真は唐津くんちのおそらく一番人気、

5番曳山 鯛 です。

結構な狭い道をエイサーの掛け声とともに

曲がってくる様子は大迫力。

なにより、いつも展示場のガラス越しでしか

見られない曳山がいきいきと動いて

笛や太鼓の音とともに町中を巡行するのをみると

感動、感動、感動でした。

私も男で唐津生まれだったら

獅子の上に乗って叫びたい。

素晴らしい秋晴れに恵まれての

唐津くんちでした。


0件のコメント

最新記事

すべて表示

雲龍

bottom of page