top of page

MoMA


雪のNY 3週間の旅、無事帰国。

写真はMoMAの中庭。

雪のため出入りは禁止。

今回ギャラリーや他美術館を見て回って

MoMAは何度も訪れたことがあるので

スケジュール的にも行くのはやめようかと思ったけど

やっぱり行ってよかった。

正面の受付のひとつは

田中敦子作品。

建物が大きいから感じないけど、

かなり巨大作品。

マティスの絵画とマティスの陶器皿。

赤い部屋、マティスのアトリエの中に

お皿が描かれています。

マティスがお皿を先に作って絵を描いたけど

こうして展示すると、絵の中から飛び出してきたみたい。

マティスとマティスの彫刻。

これもマティスの絵画とマティスの彫刻。

これはピカソの絵画とピカソの彫刻。

こうして見ていくと絵画と彫刻の境目が

緩くなって作家の特徴に意識が向かう。

これはピカソの絵画とカルダーの彫刻。

それから、それから、

5D映像のトニーアウスラーも凄いし

初めて見るPICABIAも凄かった。

凄いほど写真を撮ってないということに

気づいた時既に遅しでしたが

この作家、PICABIAの

ゆかいなアーティスト写真と一緒に撮影してもらいました。

あと一枚だけ作品画像。

フランシス ピカビア

さて、

MoMAの金曜日は16:00から入場料金無料。

時間が経つにつれ満員御礼のMoMA。

学生らしき団体も沢山。

あんまり人が多いと見づらくなるものの

このシステムはとても良い。

それにしても軽く見て回るつもりが

途中から思い直し、

1日ここで潰すことにして良かった。

それだけの力がここMoMAにはやっぱり集中していた。


0件のコメント

最新記事

すべて表示

雲龍

bottom of page