夏子の酒

食べ歩きの懐かしい思い出をメモ的に描いているもの。
「久々行った東京。アーティストがギャラリー兼居酒屋さんをやっているところへ
友人に連れて行ってもらいました。 作品を観ながら呑めるという。
そこで出してもらった山形のお酒。
私が大学時代から何度も読んだ漫画、「夏子の酒」 のモデルになった酒蔵のお酒!
「松山酒造 純米 無濾過生原酒 亀の尾」
ああ、ほんとうにすっきりと飲みやすく 七色の味がする!
それから栗の素揚げなるものを生まれて初めて食しました。秋の味覚。
とっても美味しかったです。 」
このお店は尾久にある「灯明」です。
また行きたいなあ。